100均アイテムで誕生日プレート作り!簡単に写真映えする工夫3選をご紹介♪

お宝情報

毎日忙しく過ごしていますと、ついつい忘れがちになってしまうのが身近な人の大切な日。

お誕生日であったり、結婚記念日であったり。

忘れがちだけどケーキだけでもって、出先から購入して帰る方も多いのではないのでしょうか?

コンビニでもかわいくておいしいスイーツもたくさんそろっていますね。

とりあえずケーキだけでもって思う皆さん。私もです。

会社でお世話になった皆さんにバレンタインのチョコレートを配って満足してしまい、当時の彼氏へのチョコレートの準備が間に合わずあせりました。

あわててバレンタイン当日にケーキ屋さんに飛び込み、チョコケーキを購入してクリアしたこともあります。

ちょっとしたケーキでもちょっとの工夫で変身です。

そのアイデアを提案させてください。

メッセージプレートを添えて

例えばお誕生日、子どもたちが小さかった頃は、メッセージ付きのホールケーキでお祝いしていました。

メッセージどころか、子供の好きなキャラクターケーキや、好きなフルーツケーキなど、いろいろ趣向をこらして。

しっかり予約して購入していました。

子供たちの喜ぶ顔に出会えた時は、本当にうれしかったです。

大きくなるにつれ、規模が縮小してきました。

家族もそれぞれ忙しくなってくるので、ある意味当たり前のことなのかも知れません。

平日が誕生日でそれぞれ予満載満載だったりすると、当日はケーキとちょっとしたメニューでのお祝いになりがちではありませんか?

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、大人は特に忘れがちではありませんか?

「もうおめでたいという年でもないから~」と言いつつも忘れられるとちょっとショックだし、さみしい。

ちょっとのケーキでも内心、テンション爆上がりにはなるでしょう。

お祝いをしたいあなたは、ケーキに思い至っただけでも十分です。

ですが、そこにあなたのオリジナルのメッセージをのせてみてはいかがでしょう。

そんな余裕があったら、もっとしっかり準備してお祝いしてあげているよ、という反対意見も聞こえてきそうですね。

でも大丈夫。

ちょっとしたメッセージプレートやグッズも100均で十分そろいます。

手間をかけず、印象に残るサプライズをメッセージプレートにのせて贈りませんか。

子供たちが大きくなってきて、自我がでてくると家族それぞれで好みのケーキが出てきます。

イチゴショート、チョコケーキ、チーズケーキなどショートケーキでそれぞれの好みのケーキを準備するのがおすすめです。

それぞれ好みのケーキが食べられる。

シェアすれば、いろいろな味が楽しめる。

ケーキの箱を開けて好きなケーキを選ぶ楽しみもあります。

それに、自分の好みのケーキを覚えていてくれるだけでもうれしくないですか?

私たち親世代も、ちょっとしたケーキでも誕生日や記念日を覚えていてくれるだけで、うれしい気持ちになりますよね。

それが大好きなケーキだとなおうれしい。

そこに、お誕生日プレートが乗ると、最強ケーキに早変わり。

また明日から頑張ろうにつながります。

キャンドルを利用して

私のおすすめは、100均の誕生日キャンドル。

0~9の数字のキャンドルから、年の数、または記念の数を使います。

多くても2つ、いや3つのキャンドルで年齢や記念日を表現できます。

結婚記念日でもいいですね。

私も主人の誕生日に年の数字のキャンドルをのせて、贈りました。

子どもたちがハッピーバースデイの歌も歌ってくれて、無事ふーって吹き消していました。

SNSに投稿したところ、いつもより少しだけいいねが多くて、ハッピーのお裾分けができた気持ちになりました。

アルファベットのキャンドルでHAPPY BIRTHDAY!も素敵ですね。

チョコペンの活用

メッセージを伝えたい人には、チョコのメッセージプレートが便利です。

もちろん無料でメッセージプレートを書いてくれるケーキ屋さんもあります。

でも、100均のチョコペンを使って、オリジナルのメッセージを書く方法もあります。

使い方も簡単です。

あなたらしい言葉のメッセージだと贈られた方の記憶に残りやすいのではないのでしょうか?

チョコペンの余ったチョコもケーキにお絵描きしてしまえば、オリジナルケーキの出来上がりです。

チョコペンを使うなら、100均のプレートを使わなくても市販のクッキーにメッセージを書く方法もあります。

お皿に直接書く方法もあります。

プレートの種類はいろいろ考えられます。

オリジナルの幅が広がります。

私の場合、子どもの誕生日ケーキのプレートに「○○参上」と書いてみました。

母である私としては、出産時「○○参上」くらいインパクトのある子で、毎日元気に過ごしている姿を見ていると「○○参上」くらい元気なのです。

その思いを不器用なりにプレートに書いてみました。

残ったチョコは(もったいないので)トッピングのクリームにちょんちょんのせてチョコ味の強いオリジナルケーキができあがりました。

チョコペンはちょっと手間がかかる、ハードルが高い、時間が厳しい、という方、もっと簡単に…いくらでも方法はあります。

メッセージ付きプレートやキャンドル等もあります。

のせるだけでオッケー!

便利な時代だなぁと感心します。

まとめ

・忙しい日々お誕生日やちょっとした記念日のお祝いには100均アイテムが便利です。

・誕生日プレートはもちろん、キャンドルやチョコペンも便利です。

・ちょっとの気持ちで日々の暮らしに彩りを。

日々の忙しさに記念のイベントがどうしても縮小していきます。それでいいと思います。

ですが、お祝いしたいという気持ちを忘れず、ちょっとだけ彩りとして添えてみてはいかがでしょう。

100均でコスパよく、小さなワクワクをトッピングすることで彩りをそえてワクワク楽しい日々を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました